消化器外科/肝臓・胆道・膵臓 概要 外来担当医表 スタッフ紹介 疾患について 消化器外科/肝臓・胆道・膵臓概要 外科センタースタッフ 肝臓がん、胆道がん、膵臓がんは、他の消化器がんと比べると予後があまりよくありません。症状がでにくいことや腫瘍のできる位置が、解剖学的に治療がむずかしいなど様々な要因があります。近年は、技術の向上や薬物療法の発展により、少しずつ予後が改善しつつあると思われます。手術や化学療法、放射線治療など様々な治療法を組み合わせて集学的な治療をおこなうことで少しずつ治療成績がよくなってきています。 当院では、3名の肝胆膵外科スタッフで治療にあたっており、積極的に腹腔鏡手術をおこなっています。しかしながら非常に難しい手術が多く、安全性・根治性を優先するため、開腹でおこなう場合もあります。また十二指腸がん、神経内分泌腫瘍、膵嚢胞性腫瘍及び脾腫瘍など様々な疾患にも対応しております。当院では、サイバーナイフという呼吸に合わせて局所に放射線を照射する装置を有しております。通常の放射線照射に比べて、より局所に照射できるため、周囲への被ばく量を軽減し、がんに対してより治療効果を上げることができます。局所進行した切除不能膵がんでも、サイバーナイフを使用しながら、がんをコントロールし、元気に生活ができるようにサポートしていきます。がんの治療は、術後の体調不良や抗がん剤の副作用など様々な不安があります。すぐに相談でき、何かあればすぐに入院できる通院しやすい病院で治療を受けることをおすすめします。肝胆膵のがんと言われたら、ぜひ当院にご相談ください。少しでも元気で長く生きられるように一緒に治療していきましょう。 主な疾患 肝 ・・・肝細胞がん、肝内胆管がん、転移性肝がん、肝内結石症、肝のう胞、肝血管腫など 胆 ・・・胆管がん、胆のうがん、十二指腸乳頭部がん、胆石症、胆のうポリープ、膵・胆管合流異常など 膵 ・・・膵臓がん、低悪性度膵腫瘍(膵神経内分泌腫瘍、膵管内乳頭粘膜性腫瘍、膵のう胞性腫瘍、SPNなど)、慢性膵炎など その他 ・・・十二指腸がん、脾腫瘍など 学会施設認定 日本外科学会外科専門医制度修練施設 日本消化器外科学会専門医修練施設 日本がん治療認定医機構認定研修施設 主な疾患学会施設認定 疾患について 一覧を見る 膵臓がん 肝臓がん 胆道がん 胆のう 診療科・部門 医療診療部 総合診療センター 循環器内科・冠疾患内科 心不全センター 消化器内科 呼吸器内科 血液疾患センター 糖尿病・内分泌科 脳神経内科 精神神経科 消化器外科/上部消化管(胃・食道) 消化器外科/下部消化管(小腸・大腸) 消化器外科/肝臓・胆道・膵臓 乳腺外科 呼吸器外科 心臓血管外科 整形外科 脳外科・脳卒中センター リハビリテーション科 婦人科 女性ロボット・腹腔鏡手術部門 泌尿器科 形成外科 皮膚科 麻酔科 画像診断科 放射線治療センター 病理診断科 中央検査部 中央手術部 急病救急センター 集中治療センター ロボット手術センター 化学療法センター 血液浄化センター ヘルニアセンター 医師研修センター 医師研修センター 看護部 看護部 薬剤部 薬剤部 診療技術部 栄養管理室 臨床工学室 臨床検査室 放射線治療・医学物理室 放射線室 理学療法室 作業療法室 言語聴覚療法室 臨床心理室 地域連携部 地域医療連携室 医療福祉相談室 入院サポートセンター 入退院サポートセンター クオリティ管理センター クオリティ管理センター 感染制御室 医療安全管理室 職員支援室 文書管理室 患者支援室 管理部 医療情報課 施設課 管理課 企画室 医局支援室