乳腺外科
乳がんについて乳がんの治療「治療の流れ」一覧に戻る
乳がんの治療は、種々の治療法を組み合わせて行います。手術が可能な病状であれば、腫瘍本体は手術で切除することが現時点では最も効果的と考えられていますので、手術を中心に次のような流れで治療を進めていきます。
① 計画を立てる
乳がんと診断された場合、前項のいくつかの検査を行って病状を把握し、また、患者さんの希望に沿って、それらに応じた治療計画を立てます。
- 他の臓器への転移の有無
他の臓器へ転移があった場合、手術以外の治療法を選択する場合があります。
- 腫瘍の大きさ・位置・拡がり
乳房温存術が可能かどうか評価します。
- リンパ節転移の有無
センチネルリンパ節生検が可能かどうか評価します。
- がんの性質(サブタイプ)
手術前後にどの薬物療法をするか選択します。
- 患者さんの希望を確認
乳房温存術が可能と判断されても、見た目の変化を気にしない、あるいは、放射線治療を避けたい、といった理由で乳房切除術を選択することができます。また、化学療法などの副作用の強い治療について、再発しないようにできる限り全ての治療を受けたいという方もいれば、生活や仕事で他に優先したい事があり副作用の強い治療は受けたくないという方もいます。妊娠・出産の希望のある方には、避けた方がよい治療があります。
② 手術前の薬物療法
手術前に化学療法(抗がん剤)や抗HER2療法をおこなうことがあります。早期がんやルミナルAタイプでは、おこなわない場合もあります。
腫瘍を小さくしてから手術をする、腫瘍がどの程度小さくなるか薬物療法の効果を知ることができる、などのメリットがあります。最初は乳房温存手術ができない病状であっても、薬物療法で腫瘍が小さくなれば、乳房温存手術ができるようになる場合もあります。
薬物療法の詳細は次項
③ 手術
手術は、乳房の手術と、腋窩リンパ節の手術を組み合わせておこないます。
乳房の手術は、乳房温存手術、乳房切除術、乳房再建手術があります。
リンパ節の手術は、センチネルリンパ節生検と腋窩リンパ節郭清術があります。
手術の詳細は次項
④ 手術後の治療
手術後には、放射線治療と薬物療法を組み合わせておこないます。非浸潤がんで乳房切除術をした場合は、手術後の治療がない場合もあります。
放射線治療は、乳房温存手術で温存した乳房に対する治療と、リンパ節再発を予防するための治療があります。
薬物療法は、サブタイプに応じてホルモン療法・抗HER2療法・化学療法(抗がん剤)を選択します。
放射線治療の詳細は次項
薬物療法の詳細は次項