はじめまして。
泉大津急性期メディカルセンターで初期研修を始めて、早くも3ヶ月が経とうとしています。今回は、この3ヶ月間を通して私が感じた当院での研修の魅力についてお話しさせていただきます。
4月から2か月間、消化器内科をローテートし、現在は循環器内科で研修をおこなっています。どちらの科も内視鏡やカテーテルなど手技が多く、処置の際には助手として間近で学ばせていただいています。
病棟業務や当直では、指導医の先生方がどんなに些細な疑問にも丁寧に応えてくださるため、非常に相談しやすい雰囲気が整っています。研修を始めたばかりの頃は何をすればよいか分からず戸惑うこともありましたが、診察やオーダーなどを一つひとつ段階的にご指導いただき、少しずつ自分の中でできることが増えてきている実感があります。
また、看護師さんをはじめとするコメディカルの皆さんも温かく接してくださり、安心して業務に取り組むことができる働きやすい環境です。
診療業務以外にも、研修医向けの学習機会が大変充実しています。モーニングレクチャー、ACLS講習会、CV挿入の実習、初診外来研修など、各ローテートに関係なく基本的な知識・手技を習得できるように体系的な教育が組まれており、非常に心強く感じています。
また、症例のレポート作成やプレゼンテーションに関しても丁寧な指導を受けることができ、将来を見据えたスキルを着実に身につけることができると感じています。