臨床研修
初期臨床研修/後期研修(専攻医)後期研修(専攻医) ベルランド総合病院 救急科 専攻医募集一覧に戻る
理念と使命
本研修プログラムは、「地域住民に救急医療へのアクセスを保障し、良質で安心な標準的医療を提供できる」救急科専門医を育成します。
救急科専門研修病院群
〈基幹研修施設〉 ベルランド総合病院
〈連携施設〉
堺市立総合医療センター、近畿大学病院、阪南市民病院、順天堂大学医学部附属浦安病院、国立国際医療研究センター、順天堂大学医学部附属順天堂医院、鹿児島県立大島病院、大阪母子医療センター
研修の目標
- さまざまな傷病、緊急度の救急患者に、適切な初期診療を行える。
- 複数患者の初期診療に同時に対応でき、優先度を判断できる。
- 重症患者への必要な初期診療が行い、根本治療の判断、集中治療が行える。
- 他科や医療職種と連携・協力し良好なコミュニケーションのもと診療を行うことができる。
- 必要に応じて病院前診療を行える。(ドクターカーでの病院前診療を含む)
- 病院前救護のメディカルコントロールが行える。
- 災害医療において指導的立場を発揮できる。
- 救急診療に関する教育指導が行える。
- 救急診療の科学的評価や検証が行える。
- プロフェッショナリズムに基づき最新の標準的知識や技能を修得し能力を維持できる。
- 救急患者の受け入れや診療に際して倫理的配慮を行える。
- 救急患者や救急診療に従事する医療者の安全を確保できる。
研修内容
救急室での救急診療、集中治療部門、病院前診療 合計18カ月間
他科専門研修(内科・外科・整形外科・脳神経外科・麻酔科など) 6~12カ月間
連携施設での救急診療 6~12カ月間
- 救急室における救急初療(クリティカルケア・重症患者に対する診療含む)
- 重症患者に対する救急手技・処置
- 集中治療室、病棟における入院患者管理
- 外科的・整形外科的救急手技・処置
- 救急医療の質の評価 ・安全管理
- ドクターカー(成人&小児)を用いた病院前救急医療展開
- ドクターカーによる重症者緊急搬送
- 地域メディカルコントロール(MC)体制への参画
- 救急医療と医療安全および医事法制
- 臨床研究
募集要項
〈プログラム〉 ベルランド総合病院救急科専門研修プログラム
〈募集人員〉 4名/年
〈研修期間〉 3年間
処遇
就業形態 | 常勤(正職員) |
---|---|
勤務時間 | 8:45~17:15(休憩1時間) |
時間外勤務 | 時間外勤務有、当直有 |
休暇 | 4週8休制(有給休暇・夏季休暇を利用して週休2日を確保) 有給休暇(20日)夏季休暇(7日) 年末年始休暇(12/30~1/3)、慶弔休暇 等 |
給与 | 基本月給:専攻医1年目 393,000 円 専攻医2年目以降は、当院規定により昇給する。 |
諸手当 | 通勤手当、当直手当、時間外手当等 |
賞与 | 年2回支給(7月、12月) 基準内賃金の2~3カ月分/年(人事考課および算定期間による) |
医局環境 | 医局内に個人の机と本棚、PC有 |
福利厚生 | 社会保険制度、職員互助会制度、選択制確定拠出年金制度、保育園・病児保育・短時間勤務や育児休暇制度の導入 等 |
医師賠償責任保険 | 病院において加入 |
外部の研修活動 | 学会・研修会等への宿泊交通費の支給支援有 |
応募方法と採用
1 応募資格
- 日本国の医師免許を有すること
- 臨床研修修了登録証を有すること(第98回以降の医師国家試験合格者のみ必要)
- 一般社団法人日本救急医学会の正会員であること(令和7年4月1日付で入会予定の者も含む)
2 応募期間
2024年10月1日から11月30日まで
3 選考方法
書類審査、面接により選考します。面接の日時・場所は別途通知します。
4 応募書類
願書、希望調査票、履歴書、医師免許証の写し、臨床研修修了登録証の写し
問い合わせ先および提出先
〒599-8247 大阪府堺市中区東山500番地3
ベルランド総合病院 急病救急部 濵口満英
事務担当:管理部 植中 勇人
TEL 072-234-2001 / FAX 072-234-2003
お問い合わせはこちら