看護部
看護部実績・学会・論文
実績
過去の実績はこちらよりご確認ください。
講師派遣等(2023年1月~12月)
実施月 | 氏名 | 研修・講義名など | 役割 | 主催 |
---|---|---|---|---|
3月 | 前原 陽子 | 第6回日本リンパ浮腫学会総会 | 企画実行委員 | 一般社団法人 日本リンパ浮腫学会 |
4月 | 藤本 和美 | 大阪府看護連盟 役員会 | 役員 | 大阪府看護連盟 |
5月 | 前原 陽子 野口 富美子 |
「看護のセカイ」看護の日・看護週間事業への協力 | 委嘱 | 看護の日~ハートフル大阪21~実行委員会 |
5月 | 中村 充代 | Lung Cancer Nurse Conference in 大阪 | 座長 | アストラゼネカ株式会社 |
5月 | 山名 映己子 | ストーマケアに関する症例検討会 | 演者 | 株式会社ホリスター |
5月~6月 | 川東 洋子 | 「疼痛・鎮痛の管理って何? ~周術期も疼痛と鎮痛のメカニズムと看護~」 |
運営担当 | 近畿地区手術看護認定看護師会 |
5月~11月30日 | 江藤 美和子 | 第5回日本緩和医療学会 関西支部学術大会 | 実行委員 | 特定非営利活動法人 日本緩和医療学会 |
6月 | 前原 陽子 | 令和5年度通常総会 | 役員 | 公益社団法人 大阪府看護協会 |
6月・8月・12月 | 前原 陽子 | 認定看護管理者教育課程ファーストレベル資源管理Ⅰ 「経営資源と管理の基礎」 |
講師 | 公益社団法人 大阪府看護協会 |
7月 | 西尾 奈津子 | 植込み型心臓不整脈デバイス認定士コミュニケーション 症例報告会 |
コメンテーター | 第69回日本不整脈心電学会学術大会 ~不整脈学と心電学のFusion~ |
7月 | 藤本 和美 | 2023年度大阪府看護連盟通常総会 | 役員 | 大阪府看護連盟 |
6月~2025年6月 | 前原 陽子 | 堺支部理事 | 役員 | 公益社団法人 大阪府看護協会 |
7月~9月 | 前原 陽子 | 認定看護管理者教育課程セカンドレベル「人材管理Ⅱ」 | 講師 | 藍野大学 |
7月~2025年6月 | 髙瀬 昌子 | 堺支部役員 | 堺支部・助産師職能委員 | 公益社団法人 大阪府看護協会 |
8月 | 前原 陽子 | チームコンパス導入事例、効果などの紹介 | 演者 | 第27回日本看護管理学会学術集会(ランチョンセミナー) |
8月 | 畠山 知子 | 第31回母乳育児シンポジウム 「NICUから始まる母乳育児支援~明日につながる支援を考えよう~」 |
司会 | 一般社団法人 日本母乳の会 |
9月・10月 | 山名 映己子 | 第44回関西ストーマケア講習会 | 世話人 | 関西ストーマケア講習会・関西STOMA研究会 |
9月・10月 | 澁谷 真美 | 第44回関西ストーマケア講習会 | 実行委員・講師 | 関西ストーマケア講習会・関西STOMA研究会 |
9月~2026年3月 | 前原 陽子 | 堺市感染症予防計画策定懇話会 | 委員 | 堺市健康医療政策課 |
9月 | 中村 充代 | 社内研修会 | 講師 | 大鵬薬品工業株式会社 |
9月 | 中村 充代 | 患者視点で考える制吐療法 | 演者・ディスカッサント | 大鵬薬品工業株式会社 |
9月 | 江藤 美和子 | SPACE-N修了者フォローアップ研修会(WEB開催) | 進行役 | NPO法人日本ホスピス緩和ケア協会 |
9月 | 江藤 美和子 | SY1患者・家族を中心とした地域緩和ケアの提供に向けた医療・介護連携のあり方とは? ~患者・家族が等しく望む場所で支援を受けるために~ | 座長 | 第5回日本緩和医療学会 |
9月 | 江藤 美和子 | 【令和5年度厚生労働省委託事業 人生の最終段階における医療体制整備事業】 本人の意向に沿った意思決定のための研修会(WEB開催) | 指導・助言 | 筑波大学 |
10月 | 江藤 美和子 | 改めて深く考える心のサポート ~がん患者・ご家族と共に歩む~ | 演者 | 第36回日本サイコオンコロジー学会総会 |
10月 | 川東 洋子 | 成人看護学援助論Ⅰ | 特別講師 | 宝塚大学 |
10月 | 石川 智子 | 社内研修会 | 講師 | 興和株式会社 |
10月・12月 2024年1月 |
石川 智子 | 堺市看護職員認知症対応力向上研修・病院勤務の医療従事者向け認知症対応力向上研修 | 講師 | 社会福祉法人大阪府社会福祉事業団 |
11月 | 武内 彩夏 | 泉北耳鼻咽喉科セミナー2023 | 役割者(閉会の辞) | 大鵬薬品工業株式会社 |
11月 | 中村 充代 | OSAKA CINV Seminar | 演者・ディスカッサント | 大鵬薬品工業株式会社 |
12月 | 川東 洋子 | 手術看護を語ろう!をテーマとした研修の開催 | 講師 | 医療法人栄公会 佐野記念病院 |
12月 | 山川 真哉 | 看護管理者が知っておきたい自然災害への備えと新興感染症対策 | ファシリテーター |
公益社団法人 大阪府看護協会 |
学会発表等
開催月 | 発表者 | 演題名 | 学会・研究会・講習会の名称 |
---|---|---|---|
2月 | 厚田 久仁子 | チームコンパスの導入に向けたマニュアルの作成 | 第7回日本臨床知識学会学術集会 |
2月 | 横谷 京子 | チームコンパス実装に向けた段階的取り組み | 第7回日本臨床知識学会学術集会 |
3月 | 栗野 美里 | 乳癌術後患者のリンパ浮腫指導の評価と課題 | 第6回日本リンパ浮腫学会総会 |
3月 | 前原 里香 | セルフケアの獲得に消極的な患者へのリンパ浮腫指導の関わり | 第6回日本リンパ浮腫学会総会 |
3月 | 西尾 奈津子 | 植込み型心臓不整脈デバイス認定士になって良かったこと | 第87回日本循環器学会学術集会 |
5月 | 手島 純子 | 心不全患者に対するハートノート導入基準の評価と今後の課題 | 第15回日本医療マネジメント学会大阪支部学術集会第87回日本循環器学会学術集会 |
6月 | 中城 佳怜 | 療養場所を見据えた食道瘻管理の一例 | 第64回関西STOMA研究会 |
6月 | 大前 笑美 | 高齢心不全患者の退院後の生活を見据えた病棟看護師による自己管理支援 | 日本老年看護学会第28回学術集会 |
6月 | 澁谷 真美 | 栄養改善のための多職種カンファレンス導入までのプロセス | 第25回医療マネジメント学会学術総会 |
7月 | 西浦 祥之 | ドクターカー救命士への教育体制 ~現場活動から見えてきた課題~ |
第26回日本臨床救急医学会総会・学術集会 |
8月 | 中村 充代 | 在宅療養支援に対する外来看護師の役割意識と支援を可能にする要因 | 第27回日本看護管理学会学術集会 |
8月 | 田原 優子 | NICUにおける母乳育児支援 ~新型コロナウイルス感染症から学んだ赤ちゃんにやさしい病院運動~ |
第31回母乳育児シンポジウム |
8月 | 坂中 海南 | NICUにおけるカップ授乳の取り組み ~現状と課題の検討~ |
第31回母乳育児シンポジウム |
9月 | 石川 奈名 | 中皮腫バディナース、市民、研究者の協働によるアスベスト被害者遺族に対するグリーフケアの活動報告 | 日本緩和医療学会 第5回関西支部学術大会 |
9月 | 岩本 文子 | 医療従事者が困難と思えた在宅看取りを可能とした要因の一考察 ~地域との合同デスカンファレンスからの学び~ |
日本緩和医療学会 第5回関西支部学術大会 |
9月 | 藤戸 友加 | 子育て期にあるがん終末期患者への在宅療養支援 ~母親としての想いを最期まで支える~ |
日本緩和医療学会 第5回関西支部学術大会 |
9月 | 沼津 久美 | 摂食嚥下機能の改善に向けた看護ケア統一までのプロセス | 第29回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 |
9月 | 上野 汰地 | アルツハイマー型認知症を有する患者の経口摂取への看護実践 | 第29回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 |
9月 | 中村 充代 | アロカリス導入による看護実際 ~患者視点で考える制吐療法~ |
大鵬薬品工業株式会社 社内研修 |
9月 | 平岡 由季乃 | Google翻訳が看護に有用であった中国から来院した悪性胸膜中皮腫患者に対する胸膜切除剥皮術の経験 | 第4回日本石綿・中皮腫学会学術集会 |
9月 | 石原 一喜 | 外傷性くも膜下出血により注意機能障害や活動意欲低下がある患者に対する食事介助方法の一症例 | 第50回日本脳神経看護研究学会 |
9月 | 濵田 早紀 | 医師の負担を増やさず治療率を増やす大腿骨近位部骨折に対する二次性骨折予防 | 第25回日本骨粗鬆症学会 |
11月 | 松嶋 真里香 | 乳がん自壊創を有する患者へケアの一事例 ~ロイの適応モデルを用いて~ |
第21回日本乳癌学会近畿地方会 |
11月 | 西川 知美 | 手術後から気持ちの不安定さを自覚された患者への関わり~病棟・外来間のカンファレンスを通して~ | 第21回日本乳癌学会近畿地方会 |
11月 | 大路 香捺 | 緊急入院となる高齢患者に対しERから退院支援に向けた病棟連携体制の構築 ~1年間の成果と今後の課題~ |
第25回日本救急看護学会学術集会 |
11月 | 井阪 梢 | 救急搬送患者にJTASトリアージシステムを活用した効果の検討 ~導入4か月後の効果と課題~ |
第25回日本救急看護学会学術集会 |
12月 | 前原 陽子 | チームコンパス実装に伴う組織変革のプロセス | 第8回日本臨床知識学会学術集会 |
12月 | 前原 陽子 | ワークショップ(ランチョンミーティング) PCAPS搭載チームコンパス導入/運用「組織変革の進め方の知識」の共有 |
第8回日本臨床知識学会学術集会 |
12月 | 厚田 久仁子 | チームコンパスを軸にした医療情報の統合化に向けた取り組み(第2報) | 第8回日本臨床知識学会学術集会 |
12月 | 中川 久美 | チームコンパス導入下での実習受け入れへの取り組み | 第8回日本臨床知識学会学術集会 |
12月 | 室山 尚美 | チームコンパス定着への取り組み ~導入1年後の報告~ |
第8回日本臨床知識学会学術集会 |
執筆・投稿等
氏名 | 雑誌名 | 執筆・投稿内容 | 巻号 | 頁 |
---|---|---|---|---|
前原 陽子 畠山 知子 小坂 円 |
月刊誌 ナースマネージャー | ベッドサイドにぬくもりを届けるセル看護提供方式の導入 | vol.25 No’3 | P.7~12 |
厚田久仁子 野口 富美子 |
月刊誌 ナースマネージャー | 次世型看護記録システム「チームコンパス」の導入 | vol.25 No’7 | P.10~14 |
病院見学受け入れ
実施月 | 病院名 | 見学目的 | 人数 |
---|---|---|---|
4月 | 地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪はびきの医療センター |
ロボティックアーム手術支援システム「Mako」による人工関節置換手術の準備と術中看護の見学 | 4名 |
5月 | 社会福祉法人 恩賜財団 大阪府済生会吹田病院 |
チームコンパス導入施設としてシステム運用を参考 | 4名 |
7月 | 社会医療法人 鴻仁会 岡山中央病院 |
チームコンパス導入施設としてシステム運用の具体的なイメージを得る為 | 7名 |
8月 | 洛和会ヘルスケアシステム | チームコンパスの導入・運用実績を知る | 7名 |
8月 | 社会医療法人 愛仁会 明石医療センター |
・セル看護提供方式の導入準備から運用までの過程について理解する ・運用の実際を見学することで看護提供方式改定のイメージ化を図る |
6名 |
8月 | 特定医療法人 光晴会病院 | チームコンパスの見学 | 2名 |
9月 | 京都府立医科大学付属病院 | チームコンパス導入施設としてシステム運用を参考 | 7名 |
12月 | 社会医療法人 愛仁会 千船病院 |
チームコンパス導入実績ならびに効率的な運用について知り、当院の運用に還元できる | 4名 |
12月 | 社会医療法人 恩賜財団済生会支部 埼玉県済生会 川口総合病院 |
チームコンパスの導入・運用実績を知る | 5名 |
12月 | 稲沢市民病院 | チームコンパスの運用、活用状況について | 6名 |
ふれあい看護体験
実施月 | 学校名 | 受け入れ人数 | 主催 |
---|---|---|---|
6月 | 東大谷高等学校 | 2名 | 公益社団法人 大阪府看護協会 |
8月 | 羽衣学園高等学校 | 2名 | 公益社団法人 大阪府看護協会 |
一日看護師体験
実施月 | 学校名 | 受け入れ人数 | 主催 |
---|---|---|---|
8月 | 大阪学芸高等学校 | 6名 | 大阪府 健康医療部 保健医療室医療対策課 医療人材確保グループ |
実習受け入れ
実施月 | 実習名 | 受け入れ人数 | 主催 |
---|---|---|---|
9月 | 認定看護管理者教育課程 サードレベル看護管理実習 |
1名 | 公益社団法人 大阪府看護協会 |