入退院の流れ・手続き
入院の流れ
-
外来診察
主治医から入院の指示がありましたら、入院の日程や入院手続きについて担当の者がご案内いたします。
-
入院当日
入院当日は1階受付にお越しいただき、以下をご提出ください。
- マイナ保険証
- 保険証・医療証
- 介護保険証
-
入院手続き
係りの者がご入院されるお部屋までご案内いたします。
入院手続きに必要なもの
マイナ保険証・医療証
マイナ保険証・医療証などをお持ちの方は、1階受付に必ずご提示ください。入院中に健康保険証の変更などがございましたら、1階受付まで速やかにご提出ください。
当院では正確な診療報酬請求事務をおこなうために、健康保険証の写しをとらせていただきます。マイナンバーカードに保険情報を紐づける手続きがお済みの方は、1階受付にて確認させていただきます。
病棟でご提出いただくもの
入院誓約書
必要事項を記入のうえ、ご本人(代筆も可)と連帯保証人の署名か捺印が必要です。
リース利用申込書
必要事項をご記入のうえ、ご提出ください。
退院の流れ
-
退院許可
症状が軽快または安定された患者さんは、主治医より退院許可が出ます。退院許可が出ましたら、病棟管理者の指示に従ってください。
-
退院の手続き
1階受付にて精算を済ませてから、サービスステーションにお声がけください。看護師から必要書類などをお渡しします。お受け取り後、ご退院ください。
- 急なご退院により後日精算になった場合は、3日後に電話にてお問い合わせください。
- ご退院にあたっては、午前中の退院をお願いしております。皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。
- 退院時は、お忘れ物のないよう確認いただき所持品をすべてお持ち帰りください。
- 退院後に貴重品などの紛失で来院されましても責任を負いかねますのでご了承ください。
証明書・診断書
入院中に必要な診断書・証明書などのご依頼は、1階受付にて「書類預かり証」をご記入いただき、お預かりいたします。
- 生命保険などで入院期間を証明するものに関しては退院後のお預かりになります。
- 当院所定書式の診断書・証明書のご依頼についても1階受付へお問い合わせください。
お支払い
退院の場合
お支払いは、退院当日に1階受付までお越しください。
入院中の場合
月をまたぐ入院の場合は、月末に締め、翌月11日頃にご用意いたしますので、1階受付までお越しください。お受け取り後、7日以内にお支払いください。
お支払い場所
平日 9:00~17:00(日祝祭は除く) 1階受付
- 請求書の内容や支払いについてご不明な点がございましたら、1階受付へご遠慮なくおたずねください。
- 下記のクレジットカードにてお支払いできます(全額一括払いのみ)。
VISA/MasterCard/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナース/ディスカバー - 領収書の再発行はいたしませんので、大切に保管してください。