1月18日 地域助産実習 まとめの会

堺市の保健センター4か所に分かれ4日間実習し、本日それぞれのグループの学びを発表しました。家庭訪問や乳幼児健診など母子保健活動の実際を見学し、切れ目ない育児支援の実際を学ばせていただきました。私たちのグループは、窒息・誤飲や乳幼児揺さぶられ症候群などの生後4か月までの赤ちゃんの事故予防について健康教育を行う機会をいただきました。お母さんの印象に残るようにするため、保健師さんのご指導も頂きながら、一方的に伝えるだけでなく問いかけたり、窒息の原因になるものを実際に見てもらったりと工夫して実施することができました。                   

助産学科31回生