9月4日 新生児蘇生講習会

 学内で新生児蘇生法(NCPR)一次コースの講習を実施しました。
新生児蘇生法講習会は、出生時に呼吸循環が順調に子宮外生活に移行できない新生児に対して、どのように心肺蘇生法を行うかを講義と演習で学びます。分娩は正常経過であっても、異常に移行する可能性があります。母子の2つの命を守るために、しっかりと復習し技術の修得に努めてほしいと思います。
                                 助産学科 教員

2/12 特別講義「周産期に活かすアロマテラピー」

 臨床でもご活躍されている講師をお招きし、アロマテラピーの特別講義がありました。
アロマテラピーの歴史や効能などについて教えていただき、その後、好きな香りの精油を選び、バスオイルとマッサージオイルを作成しました。手浴とハンドマッサージの演習は、コロナ禍のためセルフでの実施でしたが、アロマの香りで心身ともに癒されました。
「臨床アロマテラピスト講座」ハンドオイルトリートメント・ベーシックコースの受講終了証もいただき、今後の助産ケアに活かしていきたいです。
                                 助産学科29回生

9/5 新生児蘇生法(NCPR)の講習がありました

学内でNCPR一次コースの講習がありました。
新生児蘇生法講習会は、出生時に呼吸循環が順調に子宮外生活に移行できない新生児に対して、どのように心肺蘇生法を行うかを講義と演習で学習します。妊娠・分娩経過が書かれたシナリオから、出生直後の新生児の状態を予測して蘇生の準備をし、アルゴリズムに沿った蘇生法をモデル人形で実践しました。
講義と演習を通して知識や実践的な学びを深めると同時に、母子の2つの命を預かるという助産師の責任について考える機会となりました。

助産学科29回生