薬剤部
業務・取り組み薬剤部外業務(病棟業務・チーム医療)一覧に戻る
病棟業務(安全な医療の提供をパートナーとスタッフへ)
- 病棟では薬剤師専用のデスクと端末を設置し、病棟業務支援システム(病棟業務支援システムPharma Road)を活用し、病棟業務および血液検査より肝機能、腎機能などのデータをモニタリングし、入院中パートナーの薬剤管理指導、医師への処方支援を行っています。
- 病棟に常駐し、医師や看護師など他の医療スタッフと密な連携を取り、適正な薬物治療の提供およびチーム医療に取り組んでいます。
- 内服の配膳管理を実施し、看護の与薬およびアセスメントシートを用い、パートナーの薬物療法を退院後に継続して実施できるようにサポートしています。
薬剤管理指導件数(安全な業務の先にある安心をパートナーに)
チーム医療(薬剤師の役割を超えたチームマネジメントを)
薬剤師がさまざまなチームで活躍しています。
ICT・ASTチーム
病原微生物に罹患した感染症の治療に関して、抗微生物薬の適正使用に活躍しています。専任のスタッフがカンファレンスでディスカッションした内容を病棟薬剤師に情報共有し、継続的なサポートを行っています。
緩和ケアチーム
身体的な苦痛の軽減にさまざまな薬剤が使用されます。パートナーの症状軽減を目的に専任のスタッフが週1回カンファレンスを行い、鎮痛剤を含めてさまざまな処方提案を行っています。
NST・褥創対策チーム
栄養状態の改善は疾患治療を行う点で非常に重要です。血液検査等のデータより、パートナーへの介入を積極的に行い、栄養状態の改善を目指します。また、ADLにより褥創発生にもつながる薬剤師に関して、専任のスタッフが積極的に関与しています。
医療DX※を意識したガイドラインに基づいた薬物治療の提供
各領域の最新のガイドラインを意識し、かつ電子カルテシステムを活用し、医師の処方がスムーズかつ明確になるようにクリニカルパスの薬剤のセット登録を推進しています。そのことにより、医師への不要な疑義照会を減少させ、パートナーへの処方が適切に実施できているかの妥当性チェックを推進しています。
※医療DXとは、保健・医療・介護の各段階(疾病の発症予防、受診、診察・治療・薬剤処方、診断書等の作成、診療報酬の請求、医療介護の連携によるケア、地域医療連携、研究開発など)において発生する情報やデータを、全体最適された基盤を通して、保健・医療や介護関係者の業務やシステム、データ保存の外部化・共通化・標準化を図り、国民自身の予防を促進し、より良質な医療やケアを受けられるように、社会や生活の形を変えること。