診療科・部門紹介

ホーム  >  診療科・部門紹介  >  栄養管理室  >  栄養管理室について

栄養管理室

栄養管理室について

入院中の患者さまの栄養状態を、検査結果・身体計測値及び、面接情報等に基づき管理栄養士が定期的にチェック・評価しています。

また病棟カンファレンスへも参加し、患者さまにとって最適な方法で栄養管理が行えるように検討しています。

 

栄養指導について

 

①個人栄養指導

医師の指示に基づき管理栄養士が患者さまのライフスタイルや食習慣にあわせてアドバイスいたします。

 

【外来】

・個人のペースにあわせて継続的にアドバイスをいたします。

(月~金 予約制)

【入院】

・管理栄養士が病室に訪問し食事内容の説明や食事のアドバイスをいたします。

(時間は随時調整します)

 

②集団栄養指導

糖尿病教室など市民の方向けの講座を随時開催しています。

開催予定は病院内掲示や阪南市民病院ホームページ等でお知らせします。

 

チーム医療について

①褥瘡回診

医師・看護師・薬剤師・作業療法士・管理栄養士で回診しています。

創傷の評価だけでなく、栄養状態やポジショニング方法、食事摂取量などを総合的に評価し改善に向け検討しています。

 

②緩和ケアカンファレンス

医師・看護師・薬剤師・理学療法士・医療ソーシャルワーカー、管理栄養士で行っています。

患者さまやご家族さまの意向に沿った支援やケアができるよう多職種で情報共有しています。

 

③NST回診

医師・看護師・臨床検査技師・管理栄養士で行っています。

患者さまに最適な栄養管理が実施できるように検討しています。

 

④リハビリ栄養カンファレンス

医師・看護師・理学療法士・言語聴覚士・管理栄養士で行っています。

体重経過やリハビリ活動量などから、必要な栄養量を提供できているかなどを検討しています。

 

栄養管理室ページ内コンテンツ

COPYRIGHT © SEICHOKAI YUJINKAI. ALL RIGHTS RESERVED.