看護部
看護部長メッセージ
医療と暮らしをトータルにつなぐスペシャリストに。 ベルピアノ病院看護部では、患者さんの人生そのものに寄り添い、患者さんのお考えを尊重しながら、退院後の生活について一緒に考えることをしています。 |
看護部理念
ぬくもりのある、ゆきとどいた看護の提供
看護部方針
- ・豊かな感性と最善の心配りで看護を実践します。
- ・絶え間ない質の向上をめざし看護職としての責務を果たします。
- ・多職種との連携を図りゆきとどいた看護を実践します。
- ・社会・医療の動向を見据えた看護マネジメントを実践します。
特長・強み
患者さんとじっくり向き合うことができる
急性期とは違い、患者さまや職員同士のコミュニケーションを取れる時間が多いのが特徴です。患者さまとじっくり向き合うことができるため、その人の生活環境や考え方、生き方といった面にまで関わっていくことが求められます。ベルピアノ病院は訪問診療や訪問リハなども積極的に行っており、在宅に戻ってからも医師が訪問をしたりと、在宅復帰に真剣に取り組んでいる病院です。 一人の患者さまに長く関わることで、その人のその後の人生に良い影響を与えられるのも当院勤務の魅力だと思います。
他職種のチームワークで「最適のケア」
病棟には看護師だけでなく、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などのコメディカルスタッフや、介護福祉士のメンバーが配置されており、それぞれの領域で患者さんに「最適のケア」を提供するように努めています。患者さん一人ひとりの疾患のつらさや状況を把握した上でチームとして活動できるのも魅力の一つです。
リハビリはもちろん、レクリエーション・生活援助も他職種スタッフとのチーム連携ができています。看護師単独では良いケアは成り立ちません。常に「最適のケア」を提供できる環境を目指しています。
助け合い文化が根付いている
当院では子育てをしながら仕事をしている看護師も多く在籍しています。急なお休みが必要になったときなどは「お互いに助け合う」気持ちを発揮するようにしています。そういった文化が定着しているため、新人さん(新卒・中途を問わず)が入ってきたときも病棟全体で助け合い、フォローをする雰囲気があるのも当院の特徴です。
中途入職をされた看護師さんは、みなさんが「とても暖かい職場ですね」と喜んでくれています。
在宅訪問について
採用情報
![]() |
![]() 動画で家でも外でも病院説明会! |