サービス内容

ホーム  >  サービス内容  >  入所サービス(長期入所・短期入所)

施設を利用するサービス

入所サービス(長期入所・短期入所)


ベルアモールが大切にする“4つ”のこと


1|安全で健康に過ごすために
  • ・夜間看護師を2人体制で対応し、吸引・在宅酸素等医療ニーズの高い方の受け入れを行っています。
  • ・嚥下障害の方に対して専門職が嚥下回診を行い、安全な食事提供と介助方法の検討を行っています。
  • ・介護者の急な体調不良などレスパイトを目的とした緊急ショートの受け入れを積極的に行っています。
  • ・重度要介護者であっても状態に応じて離床し、食事やレクリエーションへの参加を行っています。
  • ・皮膚疾患のある利用者に対して入浴回数を増やすなど衛生管理に努めています。
  • ・褥瘡予防マットレス(静止型・エアマット)を数種類用意し、状態に応じて使用しています。


2|楽しく暮らすために
  • ・料理や園芸、手芸などクラブ活動を行い、充実した生活を送れるよう支援しています。
  • ・季節の行事や外出を定期的に行っています。
  • ・民謡や詩吟などボランティアを積極的に受け入れています。また、近隣の保育園や高校との世代間交流も行っています。
  • ・状態に応じて他利用者との交流が深められるよう環境調整を行います。


3|再びご自宅で暮らすために
  • ・当施設は在宅復帰に特化した「超強化型」老健施設です。
  • ・当施設のスタッフが居宅訪問を行い、自宅環境の把握・動作の確認を行います。
  • ・認知症療養棟では家族会を行い、利用者家族同士での交流を行っています。
  • ・タブレット端末を使い入所中の様子を撮影し、面会やカンファレンス時などに現在のご様子を随時お伝えしています。
  • ・ベルアモールでは訪問介護や通所リハビリ等、在宅サービスも行っています。


4|自分らしく暮らすために
  • ・身体拘束ゼロに取り組んでいます。
  • ・個々に合わせた排泄支援を行っています。
  • ・施設での看取り(終末期ケア)を積極的に行っています。(年平均36.3人)
  •  また、施設でできる最期のケアとして、ご遺体を清拭し、旅立ちの服を着ていただくことや家族にも声かけをしてお化粧をしていただきます。


フロアのご案内

長期入所・短期入所(ショートステイ)は、ご本人の状態により3つのフロアに分かれています。

2階|認知症専門フロア(57床)

認知症の症状・ADL等の状態に合わせた支援を行っていきます。

  • 四季折々の花や野菜を育て、一緒に喜びを共有しています。
  • 回想法の様子

3階|重度要介護者フロア(50床)

日常全般で介護が必要な方のフロア。一定の医療的管理が必要な方も対象としています。


4階|軽度・中等度要介護者フロア(50床)

自立度の高い方のフロア。在宅復帰後のショートステイも積極的に利用調整しています。


施設の環境・設備の一例

居室
  • 居室_1床室(個室)

    1床室(個室)

  • 居室_4床室

    4床室



個室・2人部屋・4人部屋を取りそろえており、大きな窓で明るい環境になっています。

※療養室の構成は、4床室(31室124床)・2床室(5室10床)・1床室(23室23床)の合計157床59室で、4床室の1床あたりの面積は8.2 ~8.6㎡と、従来の病院に比べゆったりとした広さとなっています。

浴室
  • 浴室_一般浴

    一般浴

  • 浴室_機械浴

    機械浴



一般浴は、歩ける方と車椅子を利用されている方が対象の浴室です。歩行が不安定な方用のキャリーも設置しています。
機械浴は、ストレッチャーの洗身・洗髪が必要な方が対象の浴室です。

1日の流れ
6:00 起床・着替え
7:00 朝食・口腔ケア
9:00 健康チェック
9:30 ラジオ体操
10:00 水分補給
11:00 レクリエーション・嚥下体操など
12:00 昼食・口腔ケア
14:00 入浴・レクリエーション
15:00 おやつ・水分補給
18:00 嚥下体操・夕食・口腔ケア
21:00 就寝介助・消灯
  • ※排泄支援や個別リハビリなど利用者さまにあわせてその都度、対応させて頂いています。

ご利用中の生活(一例)


  • ボランティア(ピアノ)

  • 趣味活動(スクラッチアート)

  • 手工芸

  • 園芸

  • 料理

  • 学習療法

  • 【その他】生活リハビリ(洗濯)、嚥下体操など

行事

  • 餅つき大会
  • 納涼大会

  • 【主な行事】餅つき大会、初詣、節分、納涼大会、運動会、紅葉ドライブ
    【主な外出先】出雲大社、多治速比売神社、小坂公園

ご相談からご利用まで

1.お問合せ

まずはお気軽にお電話:072-277-7711
または、お問合せフォームからご連絡ください。

arrow

2.施設見学

支援相談員が面談させていただき、施設内のご案内・ご説明します。
ご事情で来所いただけない場合はご自宅へ訪問し、面談します。

arrow

3.お申込み

利用申込書をご記入のうえ、必要書類をご準備いただきます。

arrow

4.利用判定会議にて検討(毎週金曜日)

ご提出いただいた書類や情報をもとに、ご利用可能かを決定します。
受入れフロアを選定の上、結果をご連絡いたします。

arrow

5.利用日決定

入所していただく日程を決定します。

arrow

6.利用当日

当日はご家族にも同席いただき、契約やお身体の状態をお伺いします。
また、利用中のケアについてご説明します。

※入所の際にご用意いただくもの※

長期入所から退所までの流れ
入所前後
  • 〇入所前後訪問の実施
  • 当施設職員が自宅を訪問し、日常生活動作の確認や住環境の評価を行います。
  • ご本人・ご家族の意向をお聞きし、具体的な目標を一緒に検討します。
入所後
  • 目標達成に向けてケアプランに沿ったリハビリ等の支援を開始していきます。
  • 随時、主介護者を中心に在宅復帰に向けて、不安な点や解決策を話し合っていきます。
  • ◆入所中のリハビリのご様子
入所後2ヶ月頃

必要に応じて介護技術指導や、外出外泊訓練を提案します。

退所前
  • 〇退所前訪問の実施
  • 〇退所前カンファレンスの開催
  • ご利用者、ご家族、居宅ケアマネジャー、サービス事業者と退所後の生活について話し合います。
  • 自宅退所日を決定します。
退所

安心してご自宅へ

退所後1ヶ月以内
  • 〇退所後訪問の実施
  • 退所後訪問し、自宅での生活状況を確認します。

ご利用中の診療について

入所中は当施設の医師が病状の管理をさせていただきます

入所中は原則的に他の医療機関(ベルランド総合病院を含む)での診療及び投薬を受けることはできません。※歯科は除く

病状が施設で対応できない場合は受診となります

ご利用中の診療について

当施設の医師の医学的判断により受診が必要と認めた場合は、医療機関へ診療を依頼することがあります。
受診の際には、ご家族の付き添いが必要となりますので、ご協力ください。


ご利用中の処方について

入所中は当施設の医師が処方させていただきます

長期入所中の利用者で、持ち込まれた処方がなくなった際には、当施設で採用している同効薬に変更し、処方させていただきます。

積極的に薬剤の減量に努めます

以前からの薬剤の継続を希望される場合や薬剤変更を希望されない場合は事前にご相談ください。

薬剤の減量