診療科・部門紹介

ホーム  >  診療科・部門紹介  >  リハビリテーション室  >  スタッフ

リハビリテーション室

スタッフ

理学療法士 常勤 18名(うち2023年度 新人2名)

作業療法士 常勤 14名

言語聴覚士 常勤   8名(うち2023年度 新人1名)

男性:23名 女性:17名

 

 

1日の業務の流れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフの声

 

 

 

2019年入職(理学療法士)

 

私は急性期担当のセラピストとして日々研鑽を重ねています。
リハビリ室のスタッフの方々には気さくに話しかけてもらったり、指導していただいたりしています。
また仕事に対するアドバイスだけでなく、自分の意見や考え等を踏まえて丁寧に対応していただいたりと、その都度助けられながら充実した職務を行っています。私にも後輩ができ、指導する立場も増えてきました。
先輩としての立場を実感するとともに、他のスタッフの助けとなれるように成長して参りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

2019年入職(言語聴覚士)

 

私たちは主に回復期病棟を担当し、高次脳機能障害や構音障害、嚥下障害のパートナーのリハビリをさせていただいています。
また、外来では成人だけでなく小児の構音障害や発達障害の方のリハビリにも携わっています。パートナーがその人らしい生活ができるよう、多職種と連携を密にし、チーム全体で目標を共有しながら治療を行うようにしています。
先輩方だけでなく他職種のスタッフにも支えていただきながら、少しでもパートナーの役にたてるよう精進していきたいと思います。

 



 

 

2020年入職(作業療法士)

 

回復期病棟担当の作業療法士です。先輩方に支えられながら勉強の日々を過ごしています。
業務内容としてはパートナーの日常生活動作獲得に向けて、機能訓練、動作練習、環境調整の提案を行っています。
私自身はよりよい生活に寄与できるように、パートナーの意思に寄り添えるように努力しています。
またその人らしい生活を支援するために、他職種が連携しチームワークを発揮出来る病院であると感じています。

 

 


 

習得資格一覧 (2023年4月現在) ※PT/OT/ST免許省略

・3学会合同呼吸療法認定士:4名
・初級呼吸ケア指導士
・認定理学療法士(地域理学療法、運動器)
・認定作業療法士
・認知症ケア専門士
・園芸療法士:4名
・公認心理士
・回復期セラピストマネジャー
・ケアマネージャー
・骨粗鬆症マネジャー
・フレイル対策推進マネジャー
・福祉用具プランナー
・福祉用具専門相談員
・医療安全管理者
・福祉住環境コーディネーター2級: 8名
・福祉住環境コーディネーター3級
・両立支援コーディネーター
・日本理学療法士協会認定地域包括ケア推進リーダー:6名
・日本理学療法士協会認定介護予防推進リーダー:2名
・日本作業療法士協会認定地域包括ケア推進リーダー:4名
・日本作業療法士協会認定介護予防推進リーダー

 

所属職能団体など (2023年4月現在)

・日本理学療法士協会
・日本神経理学療法学会
・日本運動器理学療法学会
・日本地域理学療法学会
・日本作業療法士協会
・日本言語聴覚士協会
・大阪府理学療法士協会
・大阪府作業療法士協会
・大阪府言語聴覚士協会
・回復期リハビリテーション病棟協会
・国際PNF協会
・日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
・日本医療マネジメント学会
・日本サルコペニア・フレイル学会
・日本骨粗鬆症学会
・全国地域リハビリテーション研究会
・日本AKA医学会理学・作業療法士会
・日本作業科学研究会
・運動と作業療法研究会
・泉州呼吸ケアセミナー

 

リハビリテーション室ページ内コンテンツ

COPYRIGHT © SEICHOKAI YUJINKAI. ALL RIGHTS RESERVED.