講師派遣等
実施月 | 氏名 | 研修・講義名など | 役割 | 主催 |
---|---|---|---|---|
1月 | 石川 智子 | 2020年度認定看護師教育課程 第2回実習指導者会議(web会議) | 実習指導者 | 公益社団法人日本看護協会 |
堺市看護職員認知症対応力向上研修 | 講師 | 社会福祉法人大阪府社会福祉事業団 | ||
江藤 美和子 | 看護研究のアドバイザ- | 指導者 | 阪和第ニ泉北病院 | |
山名 映己子 | 臨地実習の反省(症例数、研修生数、記録用紙等について)(ZOOM) | 実習指導者 | 京都橘大学看護教育研修センタ- | |
2月 | 江藤 美和子 | Internatinal Conference of Cancer Nursing2021 | 学会国際活動委員 | 一般社団法人日本がん看護学会 |
石川 智子 | 堺市看護職員認知症対応力向上研修 | 講師 | 社会福祉法人大阪府社会福祉事業団 | |
3月 | 花城 万里子 | 治療継続率に向けた外来看護師の取り組み | 演者 | 第9回南河内骨の健康フォ-ラム |
4月 | 骨粗鬆症治療におけるコメディカルによるOLS活動の普及 | コメンテ-タ- | Asahi Osteoporosis Nursu Seminar in Spring | |
5月 | 中村 充代 | 一般病院で取り組む悪性軟部腫瘍の治療 ~トラべクテジン使用時の看護師の役割~ | 演者 | 大鵬薬品工業株式会社 |
6月 | 前原 陽子 | コロナ禍での病院経営を考える ~クラスタ-対策をふまえ~ | 講師 | 第23回日本医療マネジメント学会学術集会 ランチョンセミナ-16会場 |
友田 新二 | 第1回堺ベル支部研修会 「COVID-19禍におけるERでの最前線」 ~今伝えたいこと~ | 講師 | 大阪府看護連盟 | |
江藤 美和子 | 第2回堺ベル支部研修会 「今だから考えよう ACPってどうするの? ~今伝えたい事~ | 大阪府看護連盟 | ||
7月 | 前原 陽子 | ファ-ストレベル・セカンドレベルスキルアップ研修② 「どう使う?問題解決フレ-ムワ-ク」 | 講師 | 藍野大学 |
谷 恵 | 診て聴いて触って実践に活かすフィジカルアセスメント(講義・演習)③ | 講師 | 大阪府看護協会 | |
江藤 美和子 | 排便ケアの現状と工夫 | パネリスト | 持田製薬株式会社 | |
8月 | 山名 映己子 | スト-マケア、創傷管理、失禁などの基礎知識に ついての演習・GW | インストラクタ- | 関西スト-マケア講習会・関西STOMA研究会 |
スキン – テアの予防ケアと管理 | 講師 | 介護老人保健施設 ベルアモ-ル | ||
9月 | 花城 万里子 | 骨粗鬆症WEBセミナーOLSの取り組みを考える | 演者 | アムジェン株式会社 |
9・10月 | 前原 陽子 | ファ-ストレベルの演習「総合演習Ⅰ」1回目 | 演習講師 | 公益社団法人大阪府看護協会 |
10月 | 江藤 美和子 | 看護研究のアドバイザーとして実践の指導 | 講師 | 阪和第二泉北病院 |
12月 2022年1月 | 前原 陽子 | ファ-ストレベルの演習「総合演習Ⅰ」2回目 | 演習講師 | 公益社団法人大阪府看護協会 |
12月 2022年 1・2月 | 石川 智子 | 令和3年度 堺市病院勤務の医療従事者向け認知症対応力向上研修・看護職員認知症対応力向上研修 | 講師 | 社会福祉法人大阪府社会福祉事業団 |
12月 | 石川 奈名 | チ-ムで行う緩和ケア | シンポジスト | 大阪府緩和ケア人材養成事業 堺市医師会主催 |
12月 | 花城 万里子 | 骨粗鬆症WEBセミナ-OLSの取り組みを考える | 演者 | アムジェン株式会社 |
学会発表等
開催月 | 発表者 | 演題名 | 学会・研究会・講習会の名称 |
---|---|---|---|
4月 | 中村 充代 | 大阪府がん診療拠点病院でのがん患者への就労支援 | 第107回消化器病学会 |
5月 | 中村 充代 | トラべクテジン使用中の患者さんに対する看護師の役割 | TAIHO Web Lectire on STS |
7月 | 畠山 知子 横谷 京子 | COVID-19の影響による新人看護職員研修変更の影響に関する考察 | 第23回日本医療マネジメント学会学術総会 |
田代 千尋 | 消化器外科病棟における災害時の避難方法の検討~机上シミュレ-ションによる効果~ | ||
岩﨑 満知子 西川 京子 中村 充代 | 入院中の透析患者に対するフットケアの取り組み | ||
上田 由実 忠岡 美恵子 中村 充代 | 内視鏡準備表を活用した患者情報の統一化への取り組み | ||
冨田 舞 花城 万里子 中村 充代 | 骨折の連鎖を予防するための骨粗鬆外来の取り組み | ||
友田 新二 | 院内救急救命士雇用 8年間の実績と今後の展開 ~チーム医療の一員としてどう生かすのか~ | ||
辻野 恵理子 中村 充代 | 外来化学療法室における就労支援の現状と今後の課題 | ||
中川 久美 | セル看護提供方式導入への取り組みとその効果 | ||
馬渡 弥咲 | 慢性心不全で入退院を繰り返す患者への退院支援 | ||
濱口 貴 | 心不全患者へのハートノ ー ト導入~地域と看るために退院調整看護師ができること~ | ||
村上 真沙美 | 多職種退院調整カンファレンスから繋げる療養アドヒアランスへの介入 | ||
9月 | 土井 麻実 後藤 由美子 江藤 美和子 山田 小百合 松岡 晃子 道下 裕子 中村 充代 | 初発乳がん患者の術前後における心理面の変化の特徴と看護支援の検討 | 第28回日本がんチ-ム医療研究会 |
10月 | 岩﨑 満知子 西川 京子 住田 孝子 中村 充代 藤井 仁美 | 透析室でのフットケア活動 | 第22回フォ-ラム「医療の改善活動」全国大会in大阪 |
11月 | 江藤 美和子 中村 充代 松岡 晃子 石川 奈名 | The Features of Psychological Distress of Cancer Patients and Their Families During the COVID-19 Pandemic (オンライン開催) | 5th Asian Oncology Nursing Society Conference |
12~ 1月 | 岩佐 敬子 江藤 美和子 道下 裕子 中村 充代 | 外来における転倒転落に関する教育の取り組みと看護師の認識の変化 (オンライン開催) | 第9回大阪府看護学会 |
執筆・投稿等
氏名 | 雑誌名 | 執筆・投稿内容 | 巻号 | 頁 |
---|---|---|---|---|
道下 裕子 中村 充代 前原 陽子 | 看護技術 | 運動器障害による移動能力の低下を防ぐために①:看護師の視点から | 2021年5月号 (vol.67 No.6) | p80~ 83 |
中村 充代 辻野 恵理子 | 季刊 外来看護 | 生きがいを支援するアピアランスケア | 2021年夏号 | p47~ 53 |
中村 充代 | 月刊 消化器・肝臓内科 | 外来化学療法室から始める癌患者の就労支援 | 第10巻第5号 | p576~ 582 |
山名 映己子 (皮膚・排泄ケア特定認定看護師) 山田 加代子 (感染管理認定看護師) 中村 ゆかり (患者支援室 室長) | 3M tm Tegaderm tm Film Dressing Letter8 | 血管内留置カテ-テルの固定について3職種の視点・論点・合意点 -医療安全、感染管理、WOCNの知見と活動- | 2021年12月号 |